こんにちはアイフォンフィックスセンター春日部店・相沢です。
昨日うちのスタッフの皆川君が香港製のiPhone5のバッテリーを交換したという話がありましたが
最初お客様から連絡を受けたのは私で、転送電話で私の方に来て症状を確認していた時にある疑問がわきました。
「もしかしてこのiPhoneのバッテリーPSEマークなしの粗悪品じゃ?」
そして今日確認しましたが問題はなかったです。
バッテリーの出所云々よりは性能低下などのトラブルだったんですね。
そもそもこのPSEマークはノートパソコンや携帯電話の発火事故が相次いだことで、事故を未然に防ぐよう2007年11月、
法改正によってリチウムイオンバッテリーにもPSEマークが義務化されたことが背景にあります。
以前にもブログでお話ししましたが、このPSEマーク無しのバッテリーのトラブルの大半が膨張です。
そこで更に気になって
交換済みのバッテリーの回収ボックスをひっくり返して一個づつ調べ直してみました。(^_^;)
するとありましたわ33個中5個PSEマークなしのバッテリーが。(iPhone5用のみ)
どのような経緯でここにあるかは残念ながら調べようがありませんがやっぱりあったんですね。
あとここにはなかったんですがネットでよく叫ばれている粗悪品の中には
あからさまにデカい表示のPESマークが刻印されていたり手書きのもあるのだとか・・・
でもご安心ください
アイフォンフィックスセンターで使っている交換用のバッテリーはPSEマークの付いた
正規ルートの商品です。
コメント