こんにちわ!
iPhoneフィックスセンター春日部店の皆川です。
今日は市内からお越しのHさんとさいたま市からお越しのNさんの依頼でiPhone5CとiPhone5の修理をしました。
まず一件目が市内からお越しのHさんのiPhone5C!!
フレームからフロントパネルが飛び出してしまっている状態でした。
落としたか何かの衝撃で外れてしまったんでしょうね。
なのでフロントパネルを一旦外してもう一回付け直して完了しました!
修理というかなんというか・・・
完了した後にお客さんにiPhoneを見せたら
「すごーーーい!」
めちゃめちゃ感動していたのが頭から離れません!
あんなに小さな修理でも喜んでいただけてすごく嬉しいです。
さて二件目はさいたま市からお越しのHさんの依頼でiPhone5のスリープボタンの修理です。
よくある症状!
スリープボタンが効かない!
iPhoneユーザーなら誰もが思うあるあるですね^^
まぁそれにしても今日は大変だったんですよ・・・
まずスリープボタンのケーブルを交換する前に基盤を外さなくちゃいけないんです。
その時にネジを何本か外すんですけど、何故かネジが全く回らないんですよ。
あれ?なんじゃこりゃ!
普段なら力なんか入れずに回るんですけどね、今回は何故か全然回らない。
無反応。
なにこれ。apple嫌い!
って思いながら格闘すること30分。
なんとなくネジを逆方向に回したらあら不思議。
簡単にネジがとれました。
僕、30分間もネジを逆方向に回してたんですね(笑)
そりゃぁ取れない訳だ!
完全にボケてました・・・
いや、最近結構ボケてるんですけどね。
今回はレベルが違う。
MRI検査でもしてみようかなーなんちって(笑)
まぁそれにしてもやっとネジが取れたんでケーブルの交換です。
いつもならとっくに修理が完了してる時間なのに今回はまだここ・・・
呆れますね。うん
とにかく時間に余裕がないので急ピッチで作業して、タイムリミットの20分前に完了しました。
動作確認でも問題なし!!!
いやーーーーボケって怖いです。
このブログを読んでいるみなさんもボケには注意してくださいね(笑)
コメント