こんばんわ!
iPhoneフィックスセンター春日部店の皆川です。
今日は越谷市からお越しのOさんとさいたま市からお越しのIさんの依頼で、iPhone5のガラス交換と水没クリーニングをしました。
まずガラス交換です。
今回のお客さんのiPhoneはかなり酷く割れていました。
こんな感じです。
ここまで酷く割れていると、破片が飛びます。
目に見えるものから目に見えないものまであります。
お陰で大量のガラスの破片が僕の肺にパイルダーオン!
なんか肺が痛くて胸がチクチクしてます(笑)
まぁそんなのお構いなしにiPhone修理再開!
かなり酷く割れていたんで取り外すのに少し苦労しましたが、外れてしまえばこっちのもの!
あとはいつも通りの交換作業。
10分程度で完了しました。
その後の動作確認でも不具合はなかったので、このガラス交換は万事OKです!
さて、次の水没クリーニングですが、一昨日水に落としてしまったお客さんが来店。
乾燥材のようなものと一緒に袋に入れていました。
これはかなり効果的な処置で、作業後の復旧率が格段にUPします!
「これは期待できるぞ」と思いながら作業開始。
フロントパネルと外して、中を見てみて驚きました。
今まで見てきた中で一番大量に水が残っていました。
以下の画像は水をふき取った後なので、水はないですが、水没反応シールが変色してるのが確認できます。
水をふき取ったあとに基盤などを全て外して、乾燥作業やコネクタ部分などのクリーニングを開始。
その後基盤などを元に戻して、電源をつけてみましたがつきません。
なので、もう一度クリーニングをして電源をつけようとしても無反応です。
今まで何度かバッテリーやフロントパネルを新品に付け替えると復旧することがあったので、今回ももしかしたらと思いバッテリーとフロントパネルを新品に交換しました。
しかし復旧はしませんでした。
ここまでやってダメだと、基盤本体に問題があるのでお手上げ状態です。
基盤以外であれば全力で対処できるんですが、基盤となるとどうすることもできません。
正直悔しかったです。
幸いお客さんはアップルケアに加入していたので、無償又はかなり安価で新品のiPhoneと交換ができます。
データは戻りませんが・・・
お客さんのiPhoneには大切なデータが入っていたかもしれません。
それを復旧させることができなくて本当に残念です。
今後はこの悔しさを糧にして、全ての修理・水没の復旧率をあげられるように頑張ります!!!
コメント