こんにちはアイフォンフィックスセンター春日部店です。
本日はiPhone5sの水没クリーニングのレポを。
ほんじつ、越谷市のKさんからの修理依頼はiPhone5sを水没させちゃったんだけどみてもらえないかとのこと。
水没修理・・・
どの機種でもそうですがガラス割れ修理やバッテリー交換等々の修理でしたら「治せます!」って
言い切れるんですけど、水没ばかりは基盤に水が浸透していたら基本アウトなので若干歯切れが悪くなっちゃいます。
さて、そんなこといってもしょうがない。作業にかかります。
iPhone5sの一連の作業でまずぶち当たる壁は指紋認証のケーブル外し。
勢いよく外そうものならケーブル切っちゃいますし、ましては今回水没後ということもあって外す作業もより慎重になります。
指紋認証ケーブル外して液晶パネルのケーブル外して液晶パネルを取ると
水滴でびっしょり。(水滴拭いたあとの画ですみません^^;)
内心覚悟を決めて基板外しへ。iPhone5sの基板取り付けはiPhone5と若干違うため多少手間はかかりますが
取り外して浸透模様を確認。
幸いにも基盤本体にもケース部分にも水が浸透しておらず肝心要の基板部分の損傷は免れることは出来ました。
あとは水滴の除去・パーツの乾燥・組み立て直しとスムーズにいきました。
あとはお客様にお渡しする際に補足として作業時の工程写真を見せて納得していただき無事お返しすることが出来ました。
・・・
で、私の手は手汗でべっちょり。(修理品に付けてませんからね!-笑)
コメント