こんばんわ!
iPhoneフィックスセンター春日部店です。
今日は深谷市からお越しのKさんの依頼で、iPhone4Sのバッテリー交換をしました。
普段通り10分程度で作業は完了しました。特に不具合もなく無事完了しました。
さて、今日バッテリー交換したiPhoneですが、修理が完了したあとに電源を入れたらSIMカードが認識されないんですよ。
それで再起動したりSIMカードを取り出して再挿入してみたんですけど直らなくてイラ!っとした瞬間に認識してくれました。
キャリアが製造した有効なSIMカード以外のSIMを使っている人は何度かみたことあると思うんですけど、「不正なSIMです」みたいなホップアップ。
あれ困りますよね。
そうなったときの対処法をちょっとご紹介します。
・最新バージョンのIOSになっているかどうか確認。 なっていなければアップデートします。
・機内モードの「オン」と「オフ」を切り替えます。
・iPhoneの電源を切って再度電源を入れなおします。
・キャリア設定のアップデートがないか確認します。
・SIMカードを取り出して、キャリアで製造された有効なSIMであることを確認した後、再挿入します。
・iPhoneを復元します。
以上の方法を試しても直らない場合は、アップルサポートに問い合わせてください。
若しくは、キャリアの直営店でSIMカードを交換することができます。
これでダメってことはないと思いますけどダメだったら本体を交換するしかないですかね・・・
よくあるトラブルなので、知恵として頭の隅に置いておくといいかもしれませんね。
コメント